ウォーキング・デッドをdTVで無料視聴!テレビで楽しみたい時はどうしたらいいの?

よもやま話

こんにちは、 リエ です。

ウォーキングデッド観てますか?私はハマってます(笑)大ハマリ。

私はAmazonプライム会員なので、ウォーキングデッドはAmazonのFire TV Stickを利用して、テレビで観ていました。

そのウォーキングデッドのシーズン6が終わってしまい、早く次のシーズンが観たいのに、Amazonプライムビデオでは配信はまだ先になりそう…。

 

もう待ち遠しくて仕方なかったので、dtvを契約して次のシーズンを観てしまいました

 

Amazonのプライムビデオはレンタル開始になってからまとめて配信されるようで、他の動画配信サービスのHulu、dTV、U-NEXTよりはだいぶ遅れて配信されるんですよね。

 

次のシーズンの撮影も始まっているようなので、このまま楽しみに待ちつつ、今後もいち早く新しいシーズンを観るためdtvを契約しました。

そう、ウォーキングデッドを観るためだけです!

今日はウォーキングデッドをいち早くそれも無料で観る方法と、テレビで見るにはどうすればいいの?というお話です。

スポンサーリンク

ウォーキングデッド シーズン7を無料で観る方法

まず私はdTVを契約しました。これ、今なら31日間無料で全部見放題になるんです。

ウォーキングデッド は次々配信されるのでここでいち早く観ることができますよ~。


dTVって何?

dTVっていうのは、NTTdocomoが運営している動画配信サービスです。

docomoなので「d」なんですね。

docomoの携帯を持っていない人も観ることができます。ちなみに私はmineoです(笑。

最初にクレジットカードの入力が必要ですが、31日間は無料なのでその間に解約してしまえば料金はかかりません

万一解約を忘れていても月額たったの540円(税込み)です。

他の動画配信サービスに比べると激安です。

 

<月額料金を比較>
Hulu:月額1,008円(税込み)
dTV:月額540円(税込み)
U-NEXT:月額2,150円(税込み)

 

なので私はこのまま契約しておいて、次の配信を待ちたいと思っています。

U-NEXTやHuluには配信されてないドラマも見放題なので、それも楽しもうと思います。

シーズン6で誰が犠牲になったのかだけ確認したらすぐに解約するつもりでしたがやめました(笑。

どうせなら大画面で楽しみたい!テレビでdTVの動画を観る方法

dTVをテレビで見るには色んな方法があります。

私はAmazonのFIre TV Stickを購入してあったので、それを経由で観ています。

dTVをテレビで見るには次の方法があります。

Q.dTVをテレビで見るにはどうすればいいですか?

A.dTVをテレビで見る方法は以下の通りです。
・dTVターミナルを利用する
・dstickを利用する
・Chromecastを利用する
・Nexus Playerを利用する
・Amazon Fire TVを利用する
・Fire TV Stickを利用する
・Apple TV(第4世代)
※第2世代、第3世代のApple TVではAirPlay機能をご利用いただくことでテレビでご視聴いただけます。
・Apple TVを利用する(Air Play機能)
・dTV対応テレビを利用する(詳しくはコチラ)
・ひかりTVチューナーを利用する(詳しくはコチラ)
・スマートフォン、iPhoneとテレビをHDMIケーブル(※別売り)で接続する
・AN-NP40

引用:dTV公式サイト

 

手軽にテレビで見るにはやっぱりFIre TV Stickが安くてオススメ。

 

オット
オット

別にテレビで観なくてもパソコンで観るからいいよ。

という方はご注意を。

GoogleChromeは観ることができません。

image111

 

MicrosoftのEdgeもダメでした。

 

image112

 

パソコンで見るならWindowsならFirefoxだけですね。

 

やっぱりテレビの後ろにAmazonのFire TV Stickをポチッと差し込んで、大画面であのグロさを観るのが一番ですかね。

ウォーキングデッドを早く次も観たい!という方は、dTVで31日間は無料で見放題なのでその間に楽しんでみて下さい。

他のドラマも面白そうなものがたくさんありますし、月額540円(税込み)ならお得ですよ。

私もこのまま継続してみようと思います。

dTVの公式サイトはこちら


タイトルとURLをコピーしました