オカメインコと暮らす【アレルギーまで克服】オカメインコの脂粉に効果的な3つの対策とは? うちのオットはもともとアレルギー体質です。 サバを食べたらじんましんが出る、季節が変わるとくしゃみ鼻水が出る、ネコの毛にもアレルギーで目にカイカイ出てましたし、意外と繊細なオットです。 ネコの毛のアレルギーもあるんですが...2016.09.10オカメインコと暮らす
オカメインコと暮らすオカメインコにおすすめのケージと暮らしやすい工夫 うちのオカメインコ、チョコ太郎はペットショップから買い求めました。 オカメインコがどうしても欲しくて欲しくて、近所のペットショップに行ってみたら、そこでこの子と目がパチパチと合って、 「あっ♪」 って言う直感で選びました。...2016.09.09オカメインコと暮らす
からだの健康【ヒジが痛いのよっ!】強い筆圧を矯正するために私が選んだ筆記具とは? 最近、まったく字を書かない日がめっちゃ続いています。 字を思い出せなかったり間違えたりしたので、漢字を書く習慣、天声人語を書く習慣をつけようと、 先日思ってたんですよね。 筆圧が強すぎてヒジが痛い 天声人語は500文...2016.09.08からだの健康
からだの健康【完治間近!】巻き爪は「自分で切って」治す!お風呂で治す! オットがここ1年から2年くらい、「親指の爪が痛い、爪が痛い」と言い出しました。 あんまりうるさく言うので(鬼嫁か)、見てみるとひどい巻き爪になっていました。それも両足。 巻爪の痛さ加減がさっぱりわからず、 へえ~、...2016.09.08からだの健康
よもやま話「字を書く習慣」がないので、天声人語の書き写しを始めることにしました。 きょう、簿記の仕訳を考えてたんです。ボケーッと。 いつもはMFクラウド会計がチャチャっと自動仕訳をやってくれるので助かってるんですが、ちょっと複雑な仕訳は考えなアカンのですよ。 そこで、その辺にあったメモに仕訳を書いたん...2016.09.06よもやま話
犬と暮らす胃捻転・胃拡張の原因は水。愛犬のお腹が膨れなくなった、たったひとつの方法。 うちの愛犬、ぼんちゃんは今3歳半。子犬の頃から胃腸が弱く、下痢をしたり吐いたりして大変でした。 まぁ、下痢や吐いたりする問題はサプリで解決できたんですが、 怖かったのは胃捻転と胃拡張です。 ぼんちんは、大型犬にして...2016.09.06犬と暮らす
よもやま話東京で通じない「関西弁ランキング」を見た関西人の私がその使い方を解説 東京では通じない関西弁ランキングが話題ですね。 関西も関西、大阪のド下町で生まれ育ったわたしが、今日は関西弁まるだしで1位から5位までの使い方を解説をしまっせ! 東京で通じない関西弁ランキング発表!! 「えっ!?コレ伝わらんの?...2016.09.05よもやま話
よもやま話プリンターがスキャンできない!専門用語がわからん人でも設定できる方法 キャノンのプリンター、MG6730でスキャンしようと思ったら、パソコンもプリンターもうんともすんとも言わない。 あれ?プリントは出来るのになんでやろ?と思ってキャノンのホームページ見たけど、専門用語たっぷりで全然わかれへんし。ヽ( ̄ー...2016.09.04よもやま話
犬と暮らす犬の前十字靭帯断裂の手術と入院費用公開。入院期間と手術後のリハビリ生活について 前回までのお話では、ぼんの手術が8月8日に決まった話までしましたね。 今回は前十字靭帯損傷の手術方法とその費用、入院期間についてお話します。 犬の前十字靭帯断裂の手術はTTA(脛骨粗面前進化術) 前...2016.09.02犬と暮らす
節約術スマートワオンの会員登録の方法とお得な使い方 イオンから2016年6月にスマートワオンのカードが登場しました。 テレビでディーンフジオカさんがCMやってたらしいんですが全く知らず、イオンで贈り物を買った時にレジのおばちゃんから、 「ワオンかスマートワオンもってますか?」 ...2016.09.01節約術
節約術水没した車は修理して乗り続けられるの?それとも廃車にするべき? 台風による大雨や川の氾濫、突然のゲリラ豪雨で車が水没したっていう話を聞くとすごく怖いなぁって思います。 命からがら逃げてきて助かったあと、気になるのは水没した車のこと。 水没しても修理すればまだ乗れるのかな?車両保険って適用にな...2016.08.31節約術
節約術車を高く売りたいなら買取業者を比較するべし!その差額にビックリするよ! 急きょ、もう一台車が必要になった ある日、急にもう一台乗る車が必要になりましたが、「軽四で十分やん」ということで、軽四を探していました。 オットの知り合いに自動車修理工場の社長がいて、その人から格安の20万円で中古のアルトを譲っても...2016.08.30節約術
節約術【効果テキメン】物欲を抑えるために「物欲リスト」を作ってみた結果ww ハッキリ言うて、私は物欲が強いです。はい、ホンマに強いです。 子供時代に超ビンボーな生活をしてきたために、好きなモノに囲まれて暮らすという贅沢に浸りたいという願望があります。 でもそれを全部かなえようと思ったら、何億円あってもた...2016.08.29節約術
節約術【レビュー】MFクラウドに移行したら手間が激減!弥生会計にはもう戻られへん! 会計ソフト、使ってますか? 私はMFクラウドに出会うまで、会計ソフトを選ぶなら迷わず「弥生」でした。 長年サラリーマンで経理をやっていたこともあり、簿記の帳面や振替伝票どおり、そのまんまの形で入力できるので、弥生は簿記の知識があ...2016.08.28節約術
犬と暮らす犬の前十字靭帯断裂で手術が決定。温存療法できるほど軽い状態じゃなかった。 ちょっとボール遊びをして高い位置でキャッチしただけなのに、靭帯損傷。 犬の体の構造は丈夫にできていると思いこんでいましたが、後ろ足の形状から弱点もあることがわかりました。 いろんな温存療法を試しましたが、損傷の状態によって即手術...2016.08.27犬と暮らす
メダカと暮らすメダカを増やさない方法ってあるの?あります!それは自然にお任せという簡単な方法 メダカちゃん、増えすぎて困ってます? 私も困ってました! 毎朝、水槽をのぞくと、絶対きのうより増えてるやん・・・。 小さい体で一生懸命生きてるのかと思うと可愛いんですが、この増えたメダカをすべて飼育するとなると、実際問題できない...2016.08.25メダカと暮らす
節約術ほうき生活が楽しすぎて掃除機を放棄しました。ダジャレww ほうき生活を始めようと思って始めたわけじゃないんです、実は。 ボロっちい掃除機を買い換えようと思ってたんですよ。 でも・・・。 ルンバは高いし、結局ルンバ本体の手入れをせなアカン。面倒くさがりの私には合えへ...2016.08.23節約術家事
犬と暮らす犬の前十字靭帯断裂の手術とその費用その1 ケガをした様子から手術・入院するまで うちの愛犬、ぼんちゃんは前十字靭帯断裂のケガをして手術を受けました。 そして現在、完治して弾丸のようにビューン!っと走れるようになるまでの記録を残そうと思います。 愛犬に怪我をさせてしまった私が、今後注意を怠らないための...2016.08.22犬と暮らす
家事【レビュー】布団クリーナー、レイコップもダイソンもいらん!ダニは掃除機のコレでやっつけろ! 布団のダニが気になる!サワサワする!もうイヤ! おふとんのダニ、気になりませんか? 夜、寝るときおふとんに入ってしばらくすると、なんか体中サワサワする気がするのは私だけでしょうか・・・。 いくらお布団を干しても、干して...2016.08.19家事
オカメインコと暮らす鳥さんの爪の切り方!鳥さんが怖がらず安全に血が出ないように切るには? 鳥さんの爪切りってキンチョーしますよね?血が出てしまって慌てたり、そもそも保定ができないから暴れてケガさせたらどうしようとか・・・。 3歳のオカメインコ、チョコ太郎さんの飼い主としても、飼いはじめのころは爪の切り方は相当悩みました。で...2016.08.12オカメインコと暮らす