文房具純喫茶ぺんてるへようこそ。ムック本特別付録「じゃばらポーチ」購入レビュー ぺんてるが発売した純喫茶ぺんてるのじゃばらポーチ。購入して早速レビューしちゃいますよ~! 純喫茶ぺんてるとは 「ぺんてるクレヨン「サインペン」などロングセラーを次々と世に送り出す文具メーカーぺんてるが2019年12月に開催した文具女子博... 2021.05.07文房具
文房具smart6月号の付録「ロルバーン液晶デジタルメモパッド」レビュー 宝島社の雑誌「smart」の6月号になんとロルバーンの液晶デジタルメモパッドが付録になっています。 smartという男性雑誌ではあるものの、文具好きは購入せにゃならんだろうということで、早速本屋さんでゲットしてきました。 ... 2021.05.06文房具
からだの健康青竹踏みは効果あり! 毎日ふみふみしている私の体調に変化がありましたよ! こんにちは、リエです。 健康管理していますか? 私は一日中、家でほとんど座って仕事をしているので、気がついたときには足がむくんでパンパンだったんです。 むくみって重力のせいで血が下に降りたまま、心臓に戻れないんですよね。 ... 2018.08.02からだの健康
オカメインコと暮らすうちのオカメインコが産卵!卵を産ませないための工夫をまとめました! こんにちは、リエです。 うちのオカメインコ、ちょこ太郎さんが卵を産みました。オスは飼っていなので無精卵です。 メスは卵を産むのは自然のことなのですが、あまりにも続いてしまうと体力が奪われて危険な場合もあります。ちょこ太郎は合計2... 2018.07.26オカメインコと暮らす
ガーデニングアガパンサスの育て方。花が咲かないのはなぜ? 葉が黄色くなるのはなぜ? を解決! 6月のうっとうしい梅雨の時期から7月の終わりにかけて、あちらこちらでブルーの涼し気な姿を見せてくれるアガパンサス。小さな花が集合して咲いているので、とてもボリュームがあって見応えバツグンですよね。 私も園芸店でひと株買ってきて、大きく... 2018.06.27ガーデニング
オカメインコと暮らす100均で安心を買いました。鳥さんを病院に連れて行く時の不安を解決できたものとは? こんにちは、リエです。 うちのオカメインコ、ちょこ太郎さんは病院で爪切りをしてもらっています。その病院に連れて行くときには、HOUEIのキャリーケースに入れて行きます。 でも、このケースに入れて運ぶ時にちょっと不安なとこ... 2018.06.08オカメインコと暮らす
オカメインコと暮らす鳥さんの命が危ない!毒性がある意外な植物と有害物質まとめ こんにちは、リエです。 うちのオカメインコ、ちょこ太郎(メス)は鉛中毒をおこして入院した経験があります。 幸い、後遺症もなく今は元気に過ごしていますが、あれから私は鳥さんにとって有害なものにすごく敏感になりました。小鳥の... 2018.06.06オカメインコと暮らす
オカメインコと暮らすオカメインコさんのおすすめのケージってどれ?快適な置き場所と清潔に保つ方法って? こんにちは、リエです。 オカメインコさんをお迎えしたいけど、ペットショップにはいろんなサイズや面白い形のケージがズラッと並んでいて、どのケージが良いのか悩んでしまいますよね。 飼い鳥さんはどうしてもケージの中で過ごす時間が長くな... 2018.06.05オカメインコと暮らす
節約術100均で出来た!ノートパソコンの熱暴走を防ぐ簡単で効果的な方法 こんにちは、リエです。 私はこのブログをお気に入りのノートパソコンで書いています。 デスクトップのパソコンに比べたら、ノートパソコンは狭い場所にギュッといろんなものが詰まっているので、どうしても熱がたまりやすい構造ですよ... 2018.05.22節約術
奈良情報NHKで紹介された、奈良県御所市の有名な豆腐屋「梅本とうふ店」に行ってみたらwww こんにちは、 リエです。 先日なにげに見てたNHKで御所の有名なお豆腐屋さんが紹介されていました。 モト冬樹さんと松居直美さんが「うまっ!」って豆腐やら厚揚げを美味しそうにほお張っていたので、揚げさん大好きな私は思わず、 ... 2017.11.05奈良情報
よもやま話100均のセリアで来年のカレンダーをゲット!ほっこりアニマルで癒される~♪ こんにちは、 リエです。 そろそろ書店やホームセンターの入り口に来年のカレンダーがズラッと並ぶ季節になりましたね。 私は去年みつけたお気に入りのカレンダーがあるんです。 かわいいでしょ?もうメロメロなんですよ。 ... 2017.10.15よもやま話
オカメインコと暮らす【注意!】鳥さんを落鳥させないために知っておいてほしいことをまとめました。 こんにちは、 リエです。 最近よくTwitterで、鳥さんが落鳥してしまう事故報告が増えていることに心臓が痛い思いをしています。 そこで自分への注意喚起にと思いTwitterをまとめてみたので、私んち同様、鳥さんを飼っている方に... 2017.10.07オカメインコと暮らす
よもやま話iPhoneだけで大丈夫だったはず!?固定電話がないとこんな恐怖を味わうことになる・・・ こんにちは、 リエです。 うちは今年になってから固定電話を外しています。 回線の契約こそ残していたものの、肝心の電話本体がないので、勧誘の電話がかかってこなくて毎日快適でした。 リエ ... 2017.09.24よもやま話
節約術Amazonヘビーユーザーのくせに、Amazonクレジットカードを作ってなくて大損したという話。 こんにちは、 リエです。 私は毎日Amazonのページを見ています。 リエ なんかエエもんないかなぁ 何気なく見ていたページの上部に「Amazonクレジットカードを作ってポイント7,0... 2017.09.17節約術
犬と暮らす愛犬が脳腫瘍と診断されたら 滋賀の名医「アツキ動物医療センター」に行くべきたったひとつの理由。 こんにちは、リエちんです。 今回は愛犬が脳腫瘍と診断されてしまったら、迷わず滋賀県の「アツキ動物医療センター」へ行かれることを強くオススメするという記事です。 今、私の横でぬいぐるみを振り回して遊んでいる愛犬は2代目ゴールデンで... 2017.09.02犬と暮らす
節約術測量野帳のカバーにピッタリ♪100均ダイソーで見つけたスナップ付き手帳のカバーが使える! こんにちは、 リエです。 ずっと好きで使ってきた測量野帳を、他の小物と一緒に持ち歩けないかと試行錯誤して見つけたのがこのペンケース。 でも、ここんとこ最近、荷物を少しでも減らそうとしてたんですよね。 野帳は元々軽い... 2017.08.19節約術
アラフィフの悩み遠近両用が不要?書見台なら、本を見ながらPC入力に最適! こんにちは、 リエです。 年齢は関係ない!始めるのに遅いことなんてない!と思う私は、近い将来に向けて毎日コツコツと、ある勉強をしています。勉強の方法は独学で、本を読みながらPCに入力していくスタイルです。 でもね、その本はどれも... 2017.07.26アラフィフの悩み
犬と暮らす犬の食器のヌメリは菌だらけ!べたつくヨダレと菌を簡単キレイにできる「あるもの」とは? こんにちは、 リエです。 アナタんちのワンちゃん、お腹を壊して、ウンチがゆるゆるになってませんか? うちのボンもおなかの弱い子なので、この暑い季節には特にウンチの状態が気になります。 リエ よ... 2017.07.23犬と暮らす
よもやま話初盆の準備って何をしたらええの?無宗教の我が家が、母の初盆を迎えるために実際に準備したこと。 こんにちは、 リエです。 きのう、けっこう世間体を気にする妹からこんな電話が。 「姉ちゃん、お母ちゃんの初盆やけど、どうする?」 リエ どうするって言われても、初盆の準備とか、そもそも何をする... 2017.07.16よもやま話
よもやま話卓上収納をDIY♪机の上がスッキリ片付いて、物が取り出しやすくなった! こんにちは、 リエです。 愛しのノートPC「ヒューレット・パッカード ENVY」を置いている机の上が、最近ずっと散らかってて、イライラしてたんですよね。 なにか収納のようなものがあったら片付くだろうと思って、Amazonで「卓上... 2017.07.13よもやま話