【アレルギーまで克服】オカメインコの脂粉に効果的な3つの対策とは?

オカメインコと暮らす

 

うちのオットはもともとアレルギー体質です。

サバを食べたらじんましんが出る、季節が変わるとくしゃみ鼻水が出る、ネコの毛にもアレルギーで目にカイカイ出てましたし、意外と繊細なオットです。

ネコの毛のアレルギーもあるんですが、ネコと暮らすようになったら、どういうしくみかわかりませんが、鍛えられて克服でき、ネコを触っても目にカイカイが全く出なくなりました。

スポンサーリンク

オカメインコが家に来た日にアレルギー発症

image10

 

 

今から3年前にオカメインコのチョコ太郎をお迎えするわけですが、この時はまさか鳥にアレルギーを発症するなんて思いもしませんでした。

アレルギーは風邪によくにた症状ですし、発症した季節も真冬でしたので、てっきりただの風邪だと思っていました。

ところがセキはどんどんひどくなるし、鼻水も止まらない。高熱はでませんでしたが微熱がずーーっと続いてました。

オットは子供の頃の記憶のせいで、病院へひとりで行くのを今でも怖がります。3件ほど病院へ一緒に行っても、どのお医者さんも風邪だと言います。

よくよく考えるとオットはアレルギー体質、風邪のような症状が続いたのはチョコ太郎が来た日。

もしかして…思い、大きな病院で診てもらうことにしました。

そこで検査を受けたら、鳥アレルギーだとわかりました。

やっと原因がわかってホッとしたのと、チョコ太郎が原因ならこれからどうしようかと、メッチャ悩みました。

細かい脂粉を飛び散らせない工夫

img_5673

家の外に出ると、オットの風邪のような症状は治まります。仕事部屋にチョコ太郎がいるんですが、オットがその部屋に入るとセキが止まりません。

チョコ太郎を手放す気持ちはふたりとも全く無かったので、脂粉を飛び散らせない工夫をしようということになりました。

空気清浄機をケージのすぐそばに置く

img_5691

まずはじめにやった対策は、空気清浄機を買ってチョコ太郎のケージのすぐそばに置きました。

空気清浄機のフィルターは3日位で真っ白になります。

フィルターをまめに掃除をしていたら少しオットのセキがマシになってきました。

スチールラックに透明のテーブルクロスを巻きつける

上の写真でもわかると思いますが、ケージを今のスチールラックに移し、ダイソーで108円で売っている透明のテーブルクロスを周りにキレイに巻きつけました。

オカメインコにおすすめのケージと暮らしやすい工夫
うちのオカメインコ、チョコ太郎はペットショップから買い求めました。 オカメインコがどうしても欲しくて欲しくて、近所のペットショップに行ってみたら、そこでこの子と目がパチパチと合って、 「あっ♪」 って言う直感で選びました。...

これが空気清浄機よりもメチャメチャすごい効果があって、オットのセキがピタッと止まりました。

透明なのでチョコ太郎の視界も良好です。

テーブルクロスは冬、ヒーターで温めた空気を逃しません

これは冬になってはじめて実感しました。サーモスタットの温度がテーブルクロスを巻く前より安定しています。

ただ、ケージそのものに巻きつけるとインコさんがかじったり、ヒーターの熱で溶ける場合もあります。おまけに万一酸欠になっても怖いので、あくまでもスチールラックなど、ケージの一回り外側に巻きつけてください。

金銭的に余裕のある方は、市販のアクリル製のケージカバーをオススメします。脂粉対策、保温にもってこいです。

まめに部屋のふき掃除

あとは、拭き掃除。

掃除機では床に落ちている脂粉を舞い上げるのでおすすめできません。

ダイソーに売ってるマイクロファイバーの雑巾でいつもふき掃除をしていますが、綿生地の雑巾よりも汚れがよく落ちて、雑巾自体もキレイを保ちやすいのでお手入れが楽です。

さっきからダイソーダイソーって、ダイソーの信者みたいになってますが、セリアも好きですww

 

まとめ

わが家が試した結果、オットの鳥アレルギーまでも克服できた脂粉対策は次の3つ。

  • 空気清浄機をケージのすぐそばに置く。
  • 透明なテーブルクロスをスチールラックに巻きつける。
  • まめに拭き掃除をする。

オカメインコさんにかぎらず、インコ、オウムはみんな脂粉が毎日ずーーーっと飛びます。実家で文鳥も飼ってましたが、オカメインコの脂粉は文鳥さんの比ではないくらい多いです。

私もオットもチョコ太郎を飼うまでは脂粉のこともしらず、鳥アレルギーがあることも知らなかったので、今回の記事が脂粉で困ってる方のお役に立てると嬉しいです。

 

タイトルとURLをコピーしました