オカメインコさんのおすすめのケージってどれ?快適な置き場所と清潔に保つ方法って?

オカメインコと暮らす

「本ページはプロモーションが含まれています」

こんにちは、リエです。

オカメインコさんをお迎えしたいけど、ペットショップにはいろんなサイズや面白い形のケージがズラッと並んでいて、どのケージが良いのか悩んでしまいますよね。

飼い鳥さんはどうしてもケージの中で過ごす時間が長くなるので、少しでも快適なケージを用意してあげたいなぁという優しい親心♪

そんなあなたに、今日はオカメインコさんにおすすめのケージと、快適に過ごしてもらうためのケージの置き場所と清潔に保つための方法もお伝えしようと思います。

スポンサーリンク

オカメインコさんに最適なケージのサイズ

「かいて」と甘えるちょこ太郎さん。

オカメインコさんは尾羽根がとても長くて、体長の半分は尾っぽっぽです。

ヒナの時はそんなに長く感じなかった尾っぽも、大人になるにつれて伸びていきます。

うちのチョコ太郎さんの体長はだいたい28センチ。長いですよね。

なのでケージは46センチの正方形のケージを使っています。


この約46センチのケージは、横幅、奥行きが約46センチ。

高さは底のふんきり網の部分を入れて55センチあります。

 

ペットショップにいるオカメインコさんは、まだヒナヒナなので小さいですが、大きくなるとこのくらいのサイズは必要になります。

オカメインコさんは気の優しいコが多く、地震が起きたり普段と違う環境になると「オカメパニック」といって、パニックを起こしやすい鳥さんです。

その際にもケージの中で羽を広げてもぶつからない広さが必要になりますので、オカメインコさんを迎えるなら、HOEIの465をおすすめします。

ケージの形は四角いのが正解

鳥さんと生活をするときに憧れるのが、屋根がふんわりとドームになってる形のケージ。

少女マンガの主人公が飼ってる鳥さんのケージはだいたいこれ(笑。

なんとなく優雅でいいなぁ♪って思いますよね。

このドーム型のケージは、その形状から縦の網がたくさんあって横網は少ししかありません。

インコさんはくちばしを使ってケージの上下に移動するので、横の網だとスルッとすべってしまい、移動しにくくなります。

 

下の写真のように網が横になっていると、くちばしと両足でどこでも移動できます。

ケージの網が横に走っているものがベスト

 

あと、ケージ選びで注意をしておきたい点は、色付き(塗装してある)のケージです。

インコさんはかじるのが仕事なので、ケージの塗装をかじってしまいます。かじると体内に入ってしまい中毒などの病気になる可能性もありますので、無塗装のケージを選んであげましょうね。

ケージの中はできるだけシンプルに

かわいい我が子のためにケージの中にオモチャをいろいろ入れてあげたくなりますよね(笑。

私も市販のカラフルなオモチャをみると、ついつい買ってしまいます。買ってきたオモチャで遊んでる姿を見るのは嬉しいですが、与えるのは少しにしてあげてください。

 

オカメインコさんはパニックを起こしやすい鳥さんなので、ケージの中にいろんなものが入りすぎていると、それに引っかかって羽根を折ったりする事故が起こります。

 

羽根を折った時、すぐに気づいてあげればいいですが、留守にしている時パニックになり、羽根を折って出血してしまうことも無きにしもあらずです。

小さな身体の鳥さんにとって出血多量は命取りです。ケージ内はシンプルにするのがベストです。

快適なケージの置き場所

ケージの置き場所は、人が快適に過ごせる空間ならオカメインコさんも快適に過ごせます。

リビングなど、人がいつもいてコミュニケーションが取れれば、鳥さんも安心。

逆にケージの置き場所にダメなところをあげてみますね。

  • 玄関など薄暗いところ
  • キッチンのそば
  • 日当たりが良すぎる窓際
  • エアコンの風が直接当たる場所
  • 寝室
  • テレビのすぐ横など電化製品の近く

特にキッチンは、火がありますしテフロン加工のフライパンを使うと、鳥さんには毒性のあるガスが発生して危険です。

【注意!】鳥さんを落鳥させないために知っておいてほしいことをまとめました。
こんにちは、リエです。最近よくTwitterで、鳥さんが落鳥してしまう事故報告が増えていることに心臓が痛い思いをしています。そこで自分への注意喚起にと思いTwitterをまとめてみたので、私んち同様、鳥さんを飼っている方にも注意してほしいな...

 

寝室は私たち人間の健康上おすすめしません。うちのオットはチョコ太郎が来てからアレルギーを発症しました…。

【アレルギーまで克服】オカメインコの脂粉に効果的な3つの対策とは?
うちのオットはもともとアレルギー体質です。サバを食べたらじんましんが出る、季節が変わるとくしゃみ鼻水が出る、ネコの毛にもアレルギーで目にカイカイ出てましたし、意外と繊細なオットです。ネコの毛のアレルギーもあるんですが、ネコと暮らすようになっ...

 

鳥さんのケージはリビングルームの一角にオカメインコさん専用の棚を置いてあげると、お互い安心ですね。

ケージを丸洗い!掃除の仕方

ケージの掃除は毎日下に敷いてある新聞紙と飲水を替えて、餌の残量を確認します。

そして週に1回、全部分解してケージの大そうじをします。

消毒の方法には3種類あると病院の先生に聞きました。

 

  1. 日光消毒
  2. 熱湯消毒
  3. 塩素系漂白剤

 

消毒は熱湯消毒が一番効果があると聞いたんですが、金網と止まり木以外はすべてプラスチックなので、熱湯をかけると変形してしまいました。※ちょっと温度を下げればよかった…。

塩素系漂白剤は、たいていのお家ならあるキッチンハイターのことです。薄めて使いますが、かなりゆすいでもニオイがなかなか取れず、そのうちやめてしまいました。

なので、スポンジやヘラなどでキレイに洗ってからベランダなどで日光消毒が一番安全で手軽です。

時間は30分くらいかな。その間は、病院へ連れて行くときのために用意してあるキャリーケースで待っててもらいます♪

オカメインコさんのケージまとめ

かわいい家族の一員、オカメインコさんのケージについて書いてきました。

飼い鳥さんにとって一番長くいる場所がケージです。放鳥時間を楽しみに待っていますが、ケージは鳥さんにとって自分のお城。ケージの中で安心して過ごせるように、また、万一のときに怪我のないように選んであげてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました