2016-08

節約術

水没した車は修理して乗り続けられるの?それとも廃車にするべき?

台風による大雨や川の氾濫、突然のゲリラ豪雨で車が水没したっていう話を聞くとすごく怖いなぁって思います。命からがら逃げてきて助かったあと、気になるのは水没した車のこと。水没しても修理すればまだ乗れるのかな?車両保険って適用になるの?廃車にした...
節約術

車を高く売りたいなら買取業者を比較するべし!その差額にビックリするよ!

急きょ、もう一台車が必要になったある日、急にもう一台乗る車が必要になりましたが、「軽四で十分やん」ということで、軽四を探していました。オットの知り合いに自動車修理工場の社長がいて、その人から格安の20万円で中古のアルトを譲ってもらえることに...
節約術

【効果テキメン】物欲を抑えるために「物欲リスト」を作ってみた結果ww

ハッキリ言うて、私は物欲が強いです。はい、ホンマに強いです。子供時代に超ビンボーな生活をしてきたために、好きなモノに囲まれて暮らすという贅沢に浸りたいという願望があります。でもそれを全部かなえようと思ったら、何億円あってもたぶん足らんと思う...
節約術

【レビュー】MFクラウドに移行したら手間が激減!弥生会計にはもう戻られへん!

会計ソフト、使ってますか?私はMFクラウドに出会うまで、会計ソフトを選ぶなら迷わず「弥生」でした。長年サラリーマンで経理をやっていたこともあり、簿記の帳面や振替伝票どおり、そのまんまの形で入力できるので、弥生は簿記の知識がある人には使いやす...
犬と暮らす

犬の前十字靭帯断裂で手術が決定。温存療法できるほど軽い状態じゃなかった。

ちょっとボール遊びをして高い位置でキャッチしただけなのに、靭帯損傷。犬の体の構造は丈夫にできていると思いこんでいましたが、後ろ足の形状から弱点もあることがわかりました。いろんな温存療法を試しましたが、損傷の状態によって即手術をしたほうがいい...
メダカと暮らす

メダカを増やさない方法ってあるの?あります!それは自然にお任せという簡単な方法

メダカちゃん、増えすぎて困ってます? 私も困ってました!毎朝、水槽をのぞくと、絶対きのうより増えてるやん・・・。小さい体で一生懸命生きてるのかと思うと可愛いんですが、この増えたメダカをすべて飼育するとなると、実際問題できない気がしてきます。...
節約術

ほうき生活が楽しすぎて掃除機を放棄しました。

「本ページはプロモーションが含まれています」ほうき生活を始めようと思って始めたわけじゃないんです、実は。ボロっちい掃除機を買い換えようと思ってたんですよ。でも・・・。ルンバは高いし、結局ルンバ本体の手入れをせなアカン。面倒くさがりの私には合...
犬と暮らす

犬の前十字靭帯断裂の手術とその費用その1 ケガをした様子から手術・入院するまで

うちの愛犬、ぼんちゃんは前十字靭帯断裂のケガをして手術を受けました。そして現在、完治して弾丸のようにビューン!っと走れるようになるまでの記録を残そうと思います。愛犬に怪我をさせてしまった私が、今後注意を怠らないための記録として、そしてこのブ...
オカメインコと暮らす

鳥さんの爪の切り方!鳥さんが怖がらず安全に血が出ないように切るには?

鳥さんの爪切りってキンチョーしますよね?血が出てしまって慌てたり、そもそも保定ができないから暴れてケガさせたらどうしようとか・・・。3歳のオカメインコ、チョコ太郎さんの飼い主としても、飼いはじめのころは爪の切り方は相当悩みました。でも爪切り...
犬と暮らす

【マジ損した】ペット保険は必要すぎる!と思った私の体験談。ペットの治療費はここまで減らせる4つのポイント!

そもそもペット保険って必要なん?私の愛犬ぼんちん、実は前十字靭帯断裂で手術を経験しています。私はその時に入っていた保険で「うわ~メッチャ損したわ~」と思っていて、ペット保険は必要だけど、ちゃんと選ばないと大損するよ~!というお話をしようと思...
犬と暮らす

フィラリアの予防薬、ほぼ1ヶ月忘れてました(・_・;) 予防策は?

今日は愛犬ぼんちゃんのフィラリアの検査に行ってきました。実は去年の8月に前十字靭帯断裂のため手術を受けたぼんちん。その手術後、1ヶ月ほどケージの中からトイレ以外は一切出さないという生活をしていました。この前十字靭帯断裂の話はいずれ詳しく・・...
犬と暮らす

子犬の食糞にも!胃腸の弱いうちの愛犬に効いたサプリとは?。強力わかもとでもいいの?

うちには今年3才になるゴールデンレトリバー(オス)のぼんちゃんがおります。毎日何が楽しいのかヘラヘラしていますが、このぼんちゃん、実は胃腸がすごく弱いんです。下痢もよくしますし、食べたものをなかなか消化できない。腸内環境が悪いんだろうと思い...
オカメインコと暮らす

【家中の点検必須!】鳥さんの鉛中毒は本当に怖いです。入院したうちのオカメインコ。

うちの愛鳥、オカメインコのチョコ太郎さんです。名前に反して女の子。特技は高い場所で「ホイホイ♪」と鳴くこと。オスのようにお歌が歌えません。性格もオスよりおとなしいというか、騒がしくないです。笑。一人でオモチャ遊びをしてるので、じっと見てても...
スポンサーリンク