【履歴書・マイナンバー】証明写真はiPhoneで無料アプリを使って自宅で安く撮影、印刷する方法!

よもやま話

こんにちは、 リエです。

パートやアルバイトの履歴書に、また資格取得のための証明書に使うことの多い証明写真。

最近ではマイナンバーでも証明写真が必要になりましたよね。

以前はスーパーの入り口や駅に置いてあったボックス型のスピード証明写真を撮るために、上だけ正装して写真を撮りに行ってました(笑。

その証明写真はだいたい平均800円くらいじゃないですか? けっこう高いですよね。

この頃はその証明写真のボックスもかなり探さないと、どこにあるのかわからないですよねぇ。不便やなぁと思っていたら、今はiPhoneの無料アプリで証明写真が自宅で印刷が出来ると知って、さっそくアプリを入れてみました。

今回は無料のiPhoneアプリを使って証明写真を自宅でカンタンに安く印刷する方法をご紹介します!

スポンサーリンク

まずはiPhoneの無料アプリ「履歴書カメラ」をインストール

下記から無料のiPhoneアプリをインストールしてください。

「履歴書カメラ」アプリの使い方

履歴書カメラをインストールできたら、起動して「撮影する」をタップします。

image124

 

カメラの向きを変えることができるので、自撮りする場合と誰かに撮ってもらう場合、両方使うことが出来ます。

カメラのマークをタップすると切り替えられます。

もし可能なら、誰かに撮ってもらうほうが距離感を取りやすいですし、キレイに仕上がると思いますよ。

今回のモデルは「バムとケロ」のピーナッツ売り「らくちゃん」にモデルをやってもらいました(笑。

image123

 

撮影できると「補正画面」がでます。

image125

 

最近のアプリすごいですよね。写真補正ができるんですから。

その補正には「お肌の明るさ調整」と、「くま消し」があります。

image126

image127

 

これでお気に入りの写真になったら、次はサイズを選びます。

image128

今回は履歴書用を選んでみました。

image129

出来上がり!これを印刷すればOKです。

作成可能な証明写真サイズは?

・履歴書・TOEIC受験など(4cmx3cm)
・運転免許用(3.0cmx2.4cm)
・マイナンバー、住基カード用(4.5cmx3.5cm)

上記3サイズのセットもOK

撮った証明写真を自宅で印刷する方法

さっそく写真が印刷できるハガキをダイソーで買ってきました。

image130

 

なんでも揃う、安定のダイソー(笑。

他にもハガキ用じゃなくって写真印刷の用紙もありましたよ。

image131

 

自宅で印刷するなら、赤丸の「証明写真を印刷」を選んで下さい。

ちなみに、上の「コンビニで印刷」は撮った写真付きの履歴書を好きなコンビニで印刷できます。

image132

 

これをセブンイレブンの写真現像マシンに持っていけばL判なら30円で印刷できます。

自宅のプリンターが壊れてる、インクがなくなったときなどは便利に使えますね。

自宅のプリンターの設定はメーカーによって違うと思いますが、

私が買ってきたハガキ用の場合、プリンターを下記のように設定して下さい。

・ハガキ印刷
・光沢あり
・写真印刷

これで印刷可能です。

パスポート用の写真サイズがないけど?

そう、今回のアプリにパスポート用がないのが不思議に思っていたんですが、パスポート用の写真ってすんごく規定が厳しいんですよ。

写真の大きさだけじゃなく、写ってる顔の大きさが厳しい

外務省のホームページで確認したんですが、

パスポート申請用の写真の規格は国際標準に従い、以下のとおり定められています。パスポート所持者が渡航先で出入国審査をスムーズに行えるための規格ですので、適正な写真の作成・提出につきご理解・ご協力をお願いします。

引用:外務省

asd

 

他にもアカン写真のタイプが掲載されています。※クリックで拡大します。ちょっと笑えますwww

qaws

まとめ

今回は自宅でカンタンに証明写真を撮ることが出来る無料アプリをご紹介しました。

今回のように100均の写真用紙を買えば、1枚数円で出来上がります。

コンビニに行って印刷するなら、L判で30円と激安です。

スピード証明写真のボックスに、上半身だけ正装して行かなくても済みました!みなさんもぜひお試しください。

タイトルとURLをコピーしました