オカメインコと暮らす うちのオカメインコが産卵!卵を産ませないための工夫をまとめました! こんにちは、リエです。うちのオカメインコ、ちょこ太郎さんが卵を産みました。オスは飼っていなので無精卵です。メスは卵を産むのは自然のことなのですが、あまりにも続いてしまうと体力が奪われて危険な場合もあります。ちょこ太郎は合計2個の卵を産みまし... 2018.07.26 オカメインコと暮らす
オカメインコと暮らす 100均で安心を買いました。鳥さんを病院に連れて行く時の不安を解決できたものとは? こんにちは、リエです。うちのオカメインコ、ちょこ太郎さんは病院で爪切りをしてもらっています。その病院に連れて行くときには、HOUEIのキャリーケースに入れて行きます。でも、このケースに入れて運ぶ時にちょっと不安なところがありました。ここです... 2018.06.08 オカメインコと暮らす
オカメインコと暮らす 鳥さんの命が危ない!毒性がある意外な植物と有害物質まとめ こんにちは、リエです。うちのオカメインコ、ちょこ太郎(メス)は鉛中毒をおこして入院した経験があります。幸い、後遺症もなく今は元気に過ごしていますが、あれから私は鳥さんにとって有害なものにすごく敏感になりました。小鳥の病院の先生にも話を聞いた... 2018.06.06 オカメインコと暮らす
オカメインコと暮らす オカメインコさんのおすすめのケージってどれ?快適な置き場所と清潔に保つ方法って? 「本ページはプロモーションが含まれています」こんにちは、リエです。オカメインコさんをお迎えしたいけど、ペットショップにはいろんなサイズや面白い形のケージがズラッと並んでいて、どのケージが良いのか悩んでしまいますよね。飼い鳥さんはどうしてもケ... 2018.06.05 オカメインコと暮らす
オカメインコと暮らす 【注意!】鳥さんを落鳥させないために知っておいてほしいことをまとめました。 こんにちは、 リエです。最近よくTwitterで、鳥さんが落鳥してしまう事故報告が増えていることに心臓が痛い思いをしています。そこで自分への注意喚起にと思いTwitterをまとめてみたので、私んち同様、鳥さんを飼っている方にも注意してほしい... 2017.10.07 オカメインコと暮らす
犬と暮らす 愛犬が脳腫瘍と診断されたら 滋賀の名医「アツキ動物医療センター」に行くべきたったひとつの理由。 こんにちは、リエちんです。今回は愛犬が脳腫瘍と診断されてしまったら、迷わず滋賀県の「アツキ動物医療センター」へ行かれることを強くオススメするという記事です。今、私の横でぬいぐるみを振り回して遊んでいる愛犬は2代目ゴールデンです。先代のゴール... 2017.09.02 犬と暮らす
犬と暮らす 犬の食器のヌメリは菌だらけ!べたつくヨダレと菌を簡単キレイにできる「あるもの」とは? こんにちは、 リエです。アナタんちのワンちゃん、お腹を壊して、ウンチがゆるゆるになってませんか?うちのボンもおなかの弱い子なので、この暑い季節には特にウンチの状態が気になります。リエよしっ!今日もちょうどいいモリモリうんこ!毎回、ウンチチェ... 2017.07.23 犬と暮らす
オカメインコと暮らす オカメインコのペレット。飛び散りを激安で防ぐ工夫をしたよッ! こんにちは、 リエです。うちのオカメインコ、ちょこ太郎のケージは日差しと風を感じてもらえたらいいなぁと思って、ベランダが見える窓際に置いてあります。ある日、ケージを載せているスチールラックごと動かして掃除をしたら、サッシのすき間にペレット発... 2017.06.11 オカメインコと暮らす
メダカと暮らす メダカの水槽のコケとアオミドロ対策。キレイな水を維持するためにやった2つのこと。 こんにちは、 リエです。気温がどんどん上がるにつれ、ベランダに置いてあるメダカちゃんの水槽にコケとアオミドロが大量に発生するようになりました。水換えをしていたある日の朝、アオミドロに絡まって1匹のメダカちゃんがお星様になったのを発見したんで... 2017.05.21 メダカと暮らす
オカメインコと暮らす 【カビくさッ!】ボレー粉はちゃんと洗ってる?実はめっちゃ汚れてるよッ! 「本ページはプロモーションが含まれています」こんにちは、 リエです。オカメインコのちょこ太郎はボレー粉が大好き。毎日パチパチとくちばしでいい音をさせて食べています。そんなボレー粉は、実はめっちゃ汚れてるって知ってましたか?ニオイを嗅いでみる... 2017.05.17 オカメインコと暮らす
オカメインコと暮らす 愛鳥週間なので、放鳥時間をいつもより延長した結果(笑。 こんにちは、 リエです。毎年5月10日から5月16日までは愛鳥週間ですね。Wikipediaによると愛鳥週間とは、愛鳥週間(あいちょうしゅうかん)とは、日本において野鳥保護思想普及のために鳥類保護連絡協議会が設けた5月10日から5月16日ま... 2017.05.10 オカメインコと暮らす
オカメインコと暮らす 【栄養満点】オカメインコさんのご飯はペレットだけ。大好物の粟はおやつタイムにね。 「本ページはプロモーションが含まれています」こんにちは、 リエです。うちのオカメインコ、ちょこ太郎さんのご飯はペレット。ペレットの中でもこのズプリームのフルーツブレンドだけしか食べてくれません。ズプリーム (ZuPreem) フルーツブレン... 2017.04.29 オカメインコと暮らす
メダカと暮らす 増えすぎたメダカちゃん、その後。やっぱり自然に任せるのが正解だった。 「本ページはプロモーションが含まれています」こんにちは、リエです。去年の夏、増えすぎたメダカちゃんをどうしたもんかと悩んでいたんですよね。あれから8ヶ月、現在のメダカちゃんたちはどうなったのか。自然に任せるのが正解とは言ったもの、本当のとこ... 2017.04.29 メダカと暮らす
犬と暮らす 愛犬のシャンプー選びで大切なことと、人間用のシャンプーは犬に使ってもいいのか?という話。 「本ページはプロモーションが含まれています」こんにちは、 リエです。はぁ~、腰が痛い。痛すぎる! 犬洗い、完了です…。うちの愛犬はゴールデンなので体が大きく、洗うのも一苦労。毎回足腰が痛くなって2、3日は痛みが続くという(笑。先代のゴルは皮... 2016.12.22 犬と暮らす
犬と暮らす 愛犬のケガを予防!大型犬を飼って15年のわが家が「すべらない床」にするために一番効果的だった工夫とは? 「本ページはプロモーションが含まれています」こんにちは、 リエ です。最近の住宅は床がフローリングのところが多いですよね。フローリングの良いところは、掃除がしやすいし見た目キレイなとこ!うちなんか畳の部屋もないくらい、全面フローリングだった... 2016.12.09 犬と暮らす
オカメインコと暮らす 室内飼いでも危険?愛鳥を鳥インフルエンザから守る基本的な感染予防対策。 こんにちは、 リエ です。冬になると毎年ニュースになるのが「鳥インフルエンザ」。今年はどこどこで発生したとか、何千羽も処分したというニュースを聞くたびに悲しくなります。わが家はオカメインコがいますが、完全に室内飼いなので鳥インフルエンザなん... 2016.12.06 オカメインコと暮らす
犬と暮らす 愛犬の無駄吠えがピタッと止まる!簡単DIYとたったの100円ほどで無駄吠えを治す方法とは? こんにちは、 リエです。ワンちゃんがワンワン吠えることにお困りですか?小さいワンちゃんに多いですよね。無駄吠え。本人(犬)はちっとも無駄に吠えてるつもりはないんでしょうけど、あまりにもワンワン鳴かれてるとご近所迷惑にならんかな?と心配になり... 2016.11.29 犬と暮らす
オカメインコと暮らす インコさんが喜ぶ♪100均の材料だけで作れる「カジカジかじれるオモチャ」の作り方。 こんにちは、 リエです。今朝、チョコ太郎のケージを掃除していたら、へちまで出来たおもちゃが壊れて下に落ちていました。「新しいオモチャ買ってあげなアカンなぁ」と思いながら、スーパーに買い物に行くついでにペットショップでインコさんのオモチャを見... 2016.11.13 オカメインコと暮らす
オカメインコと暮らす 大人になったオカメインコに保温は必要?ひよこ電球と安くて温かい寒さ対策と冬支度 「本ページはプロモーションが含まれています」こんにちは、 リエ です。朝晩冷えてきて毛布が恋しくなる季節になりました。奈良の冬は底冷えがしますのでうちのオカメインコ、チョコ太郎もそろそろ寒いだろうと思い、冬支度をしてあげました。幼鳥の冬は保... 2016.11.02 オカメインコと暮らす
犬と暮らす 首輪は負担がかかりすぎ!引っ張りの強い愛犬も首輪をやめてこのハーネスにしたら飼い主も楽チンなお散歩ができたよ! 「本ページはプロモーションが含まれています」こんにちは、リエです。愛犬とお散歩するときって首輪をしていますか?それともハーネス?私がハーネスを使う理由は2つあります。ひとつは脳腫瘍の専門医に言われたから。先代のゴールデンレトリバーが脳腫瘍で... 2016.10.31 犬と暮らす