からだの健康恐るべし、すっぽん!激務でダウン寸前だったオットがメッチャよみがえった! こんにちは、 リエです。 今年に入ってからオットは激務が続いておりまして、ご飯を食べたらすぐ寝ていました。 お風呂に入っても疲れが取れない、朝からしんどい~、しんどい~と言ってたんです。 もともと明るい性格でよくし...2017.03.06からだの健康
節約術自動車保険の更新完了!走行距離が少ない人はソニー損保がオススメだ! こんにちは、リエです。 うちの愛車の自動車保険を更新しました。 正確に言うと、更新時期に保険会社を変更したんです。 以前入っていたのは「おとなの自動車保険」。 40代以降の人は保険料が安くなるっていうアレです...2017.02.26節約術
よもやま話【病みつき注意】ギンビスのアスパラガスがうますぎて手が止まらない件! こんにちは、 おやつに目がない小太りのリエ です。 アスパラガスっていう名前のビスケット知ってますか? これ↓ 愛されて3世代というギンビスのアスパラガス。 もうね、食べだすと手が止まれへんくらい美味...2017.01.18よもやま話
からだの健康最近スマホの反応が悪くなった原因は季節のせい?いいえ、◯◯のせいです。 こんにちは、iPhoneがなければ生きていけない リエです。 iPhoneのボタンっていうんですかね?あれ、毎回すぐに反応します? 私のiPhone、反応しないことが多すぎなんです。 何回押しても反応しないのでイッ...2017.01.15からだの健康
よもやま話【悲劇】あなたは買ってすぐのたまごをパックごと落として全部割ったことがあるだろうか。 こんにちは、 リエです。 きのう、駅前のスーパーでたまごが1パック148円だったので買ったんですよ。 レジで会計をして、レジ袋にたまごパックだけを入れました。 さぁ帰ろっ!と、レジ袋に腕を通した(つもり)で持ち上げたら、 ...2017.01.14よもやま話
奈良情報【奈良が好きなら入れておけ!】奈良で四季を感じスマホ片手に旅をするアプリ「奈良こよみ 72 season」 こんにちは、 リエです。 奈良に旅行に来られる方のためにオススメのアプリをご紹介します。 奈良の魅力をなんと日本語と英語の両方で見ることができる、奈良の旅行にピッタリの無料アプリなんです。 奈良の長い歴史や文化を、四季を通...2017.01.09奈良情報
書評(という名の感想文)いちのせかつみさん著「書かずに貯まる!クリアファイル家計簿」を読了。家計簿やる気満々になった! こんにちは、 リエです。 私は家計簿はマネーフォワードを使っているので、手書きの家計簿は使わないんですが、ふと目に入ったのがこの本。 書かずに貯まる! クリアファイル家計簿 posted with ヨメ...2017.01.09書評(という名の感想文)
犬と暮らす愛犬のシャンプー選びで大切なことと、人間用のシャンプーは犬に使ってもいいのか?という話。 こんにちは、 リエです。 はぁ~、腰が痛い。痛すぎる! 犬洗い、完了です…。 うちの愛犬はゴールデンなので体が大きく、洗うのも一苦労。毎回足腰が痛くなって2、3日は痛みが続くという(笑。 先代のゴルは皮膚がとても弱...2016.12.22犬と暮らす
奈良情報大宇陀温泉「あきののゆ」でゆったりほっこり♪お得なクーポン情報と「お亀の湯」との比較もしてみた! こんにちは、 リエです。 雪がちらつく真冬の寒さの中、奈良県宇陀市にある「あきののゆ」に行ってきました。 先日、曽爾村のお亀の湯に行ったんですが、その時一緒に露天風呂に浸かっていたどっかのおばあちゃんから「あきののゆも、なかなか...2016.12.17奈良情報
アラフィフの悩み母との永遠のお別れ。戒名なし、お寺さんなしの簡素なお葬式でしたが感謝の気持ちで見送ってきました。 こんにちは、 リエです。 23年ぶりに再会できた母と今度は永遠のお別れをしてきました。 ホスピスに入院していると聞いた時点で余命幾ばくも無いことは理解していたつもりでしたが、現実となるとやはり辛いです。 「母の呼吸...2016.12.10アラフィフの悩み
犬と暮らす愛犬のケガを予防!大型犬を飼って15年のわが家が「すべらない床」にするために一番効果的だった工夫とは? こんにちは、 リエ です。 最近の住宅は床がフローリングのところが多いですよね。 フローリングの良いところは、掃除がしやすいし見た目キレイなとこ! うちなんか畳の部屋もないくらい、全面フローリングだったんです。 ...2016.12.09犬と暮らす
からだの健康「背中が寒い」と言っていた40代後半のオット。オルニチンを飲んだらホットホット♪になった話。 こんにちは、 リエです。 何年前からか忘れましたが、真夏以外はオットがいつも オット 背中が寒い、凍える・・・寒すぎる・・・ って言うんです。 真...2016.12.09からだの健康
オカメインコと暮らす室内飼いでも危険?愛鳥を鳥インフルエンザから守る基本的な感染予防対策。 こんにちは、 リエ です。 冬になると毎年ニュースになるのが「鳥インフルエンザ」。 今年はどこどこで発生したとか、何千羽も処分したというニュースを聞くたびに悲しくなります。 わが家はオカメインコがいますが、完全に室...2016.12.06オカメインコと暮らす
犬と暮らす愛犬の無駄吠えがピタッと止まる!簡単DIYとたったの100円ほどで無駄吠えを治す方法とは? こんにちは、 リエです。 ワンちゃんがワンワン吠えることにお困りですか? 小さいワンちゃんに多いですよね。無駄吠え。 本人(犬)はちっとも無駄に吠えてるつもりはないんでしょうけど、あまりにもワンワン鳴かれてるとご近...2016.11.29犬と暮らす
よもやま話ほぼ日もどき?測量野帳がコスパ最高!外出先のメモにもピッタリ♪測量野帳がすっぽり入るペンケースもみっけ! こんにちは、 リエです。 年末になると来年の手帳が気になりますが、Googleカレンダーを使い始めてからと言うもの、手帳がどのページも真っ白になるのでとうとう持つのをやめたんですよね。 でも外出先や、何かのセミナ...2016.11.28よもやま話
アラフィフの悩み祝!初級終活カウンセラー検定試験に合格!勉強したことを活かしてこれからの人生、有意義に過ごしたい。 こんにちは、 リエ です。 11月20日(日)に大阪で開催された「初級 終活カウンセラー」の検定試験を受けて合格しました。 そんなに難しい試験ではなかったのですが、家に帰ってきて答え合わせをするとたぶん全問正解。 ウホッ♪...2016.11.26アラフィフの悩み
書評(という名の感想文)ちきりんさん著書「マーケット感覚を身につけよう」を読了。これからの時代を生きていく力とは。 こんにちは、 リエ です。 私は年間にするとけっこうな冊数の本を読むので、ただ読み終わって「いい本だった♪」で済ますより、何か残しておきたいと思ってカテゴリーに「書評」を追加しました。 といっても感想文になりかねないので、(と言...2016.11.25書評(という名の感想文)
よもやま話約23年間、音信不通だった母親。再会した場所は末期がん患者が入院する「ホスピス緩和ケア病棟」だった。 こんにちは、 リエ です。 今日、約23年間音信不通だった母親と再会してきました。 母は「ホスピス緩和ケア病棟」に入院しており、もう余命幾ばくもないと連絡があったからです。 連絡をくれたのは2歳年下の妹。 実は妹とも...2016.11.17よもやま話
よもやま話スケジュールとタスク管理を全てGoogleカレンダーとiPhoneアプリにしたら便利過ぎて手帳に戻れなくなった話し。 こんにちは、 リエです。 私は文房具や手帳が好きで、年末は「来年の手帳をどれにしようかなぁ。」と、楽しく選んでいたんですが、もう悩まなくなってしまい、悲しい年末を過ごしています…。 悩まなくなった原因は、iPhoneとG...2016.11.16よもやま話
オカメインコと暮らすインコさんが喜ぶ♪100均の材料だけで作れる「カジカジかじれるオモチャ」の作り方。 こんにちは、 リエです。 今朝、チョコ太郎のケージを掃除していたら、へちまで出来たおもちゃが壊れて下に落ちていました。 「新しいオモチャ買ってあげなアカンなぁ」と思いながら、スーパーに買い物に行くついでにペットショップでインコさ...2016.11.13オカメインコと暮らす